商談の証拠をこっそり残すなら隠しカメラ
ビジネスでは、商談をする機会がたくさんあります。
営業の仕事をしている人は、お客さんと毎日のように商談機会があります。
商品のPRや、契約条件の決定など、商談の内容は様々ですよね。
営業以外の部署でも、設計をしている人なら、仕様打ち合わせがあります。
品質管理をしている人なら、品質に関して商談をすることがありますよね。
どんな仕事をしていても、お客さんとの商談の機会があります。
ほとんどの商談は、問題なく進むのですが、まれに、問題が起こることがあります。
それは、商談のときの意見の食い違いです。
「言った、言わない」という問題です。
しかし、この問題がやっかいなのは、水掛け論になってしまって結論が出ないことです。
そんなときに、役立つのが隠しカメラです。
なぜ、商談には隠しカメラなのでしょうか。
その理由や使い方をまとめました。
目次
隠しカメラが便利な理由
隠しカメラがあれば、この「言った、言わない」を客観的に判断することができるんです。
商談の内容を録画しているので、判断することができますよね。
隠しカメラを使うメリット
映像が残る
隠しカメラを商談で使うメリットは、商談の内容を映像として残すことができることです。
映像を残すだけなら、隠しカメラを使わなくてもビデオカメラや携帯電話でも可能です。
しかし、ビデオカメラや携帯電話で、商談を録画することは難しいんです。
もし、商談の時に、「この商談を録画させてください。」と商談相手に伝えるとマイナスになることが多いからです。
なぜ、マイナスなんでしょうか。
録画されていると相手は、どうしても構えてしまうんですよね。
そうなったら、商談を進めるのが難しくなります。
構えてしまうだけでもマイナスですが、さらに問題なことがあります。
録画することで、この人は、自分のことを信頼していないと考える人もいるからです。
相手にそう思われてしまうとうまくいく商談も台無しです。
ほとんどの場合は、商談をあからさまに録画することはありません。
つまり、相手に録画していることが分かるビデオカメラを商談で使うことができないんです。
しかし、隠しカメラであれば、相手に録画していることを知られずに証拠を残すことができます。
漏れがなくなる
商談を録画しておくと商談内容を見直すことができます。
商談の時に、メモができていなかった項目や重要なポイントを確認することができます。
確認ができる
隠しカメラで録画した商談を証拠に使わない場合でも、録画した映像を確認することができます。
これは、どこがメリットか分かりますか?
営業をしたことがある人なら知っているかもしれませんが、自分のセールストークを確認することができるんです。
自分が商談しているときは、上手に話をしていると錯覚してしまうことがあります。
自分ではうまく説明できていると思っていても実際は、思っているほど相手に伝わっていないこともあるんです。
隠しカメラで録画した映像を確認することで、改善点が見つかるかも知れませんよ。
注意するポイント
隠しカメラを商談で使うときに、注意するポイントがあります。
それは、相手に録画していることがバレないようにすることです。
先ほども触れましたが、商談を録画することが分かると相手にいい印象を与えることはありません。
商談で、隠しカメラを使うときに注意するポイントは2つです。
隠しカメラとバレないものを選ぶ
商談で使うのは、商談のときに持っていても自然なものです。
商談で使うものといえば、ペンやノート、最近はパソコンを使うことも多いですね。
普段使っているものであれば、自然なので、疑われることを避けることができます。
バレたときの言い訳を考えておく
隠しカメラは本物と変わらない精度があり、簡単には、隠しカメラだとはわかりません。
しかし、何かの拍子に、隠しカメラだとバレてしまうことがないとは、言い切れません。
そんなときに、動揺してしまうと明らかにマイナスです。
もし、隠しカメラだとバレてしまったときは、無断で撮影していたことをお詫びしましょう。
そして、撮影していた理由を説明しましょう。
もちろん、相手が納得してくれそうな理由を伝えなければなりません。
営業トークの確認や、重要なポイントを記録するためといった前向きな理由が、必要です。
まとめ
商談の証拠を残す方法の1つとして、隠しカメラは使えそうですよね。
商談を証拠として使うのは、問題がこじれて最終的に仕方なく使うイメージですね。
通常は、セールストークの確認や商談内容の確認で使うことが多いんではないでしょうか。
録画した映像を確認以外に使うことはないと思いますが、データの取り扱いには注意が必要です。
商談内容は、企業秘密に該当することが多いです。
さらに、商談相手の肖像権もあります。
商談でも隠しカメラが役立つので、使っている人は結構多いんです。
購入者のアンケートからも、商談用という答えをよく頂きます。
商談のときに使われている人気の隠しカメラを、ご紹介しておきます。
商談用に隠しカメラを使ってみようと思っている人は、参考にしてくださいね。
<ペン型・ペンクリップ型隠しカメラ>
<腕時計型隠しカメラ>